うぇ~い♪
本日は昨日の続き
桜を求めて悠久山
散っているかと思いきや
雪もまだ残っていたりして
いや、前日の雪だったんだろうか…
でもでも
お陰様で桜は

咲いてたぁー♪
色の濃いピンク
枝垂桜っちゅうの
あそこに行って画像が
撮りたい!お散歩がてら行きましょう。

あそこまで
母ちゃんカート押していくから
きな子は父ちゃんと歩きなね

カートも持って行ったから
スロープを下って行ったんだけど
枝垂桜の場所に行った帰り
車椅子の方と押している方が
親子かなぁ、屋台とかあるお祭り会場まで行くのに
スロープ探していたのさ
こっちにありますよ。って
下って来た道を一緒に歩いたんだけど
以前、会社にも車椅子の子がいてね
そこ通れる?って思う狭い通路をすいすい行けても
飲み会とか段差の無い入口のお店を探したり
段差が無くてもトイレに車椅子が入れるか問題だったりね
世の中、不便な所ばっかりだわ。と思ったことを思い出して
自然を楽しむ場所とかもそうだけど
みんなが同じように楽しみたいんだから
みんなに優しい場所であってほしい
そんな事を思ったわ
んで、きな子さんはですね
優しいスロープを下り
イヤイヤ歩いておりました。
階段ってみんなが通れる場所じゃないんだよねぇ
空のカートを押しながら色々考えるママにポチ!
いつもありがとうございます。
にほんブログ村