2日間連続ネエネだったので
今日は、きな子ネタにしようと思たが…
ニイニと会話をしていて、どうしても気になることが
今、話題の『ベネッセ情報漏えい』
お子さんをお持ちの家庭は
家のも入ってるな!と
思われている家庭も多いんじゃないでしょうか
我が家も含まれていると思います。
↑
チャレンジやってましたしね

ベネッセじゃなくても
家庭教師の勧誘電話等かかってきませんか?
中学校のお子さんがいらっしゃいますよね!?と
何回断っても、かかってくる┐(´-д-`)┌ャレャレ
実は私、1回聞いたことあるんです。
個人情報保護法とかあるのに
何故に電話を掛けてこれるのですか?と

その時の回答は、
お子さんが生まれてきた時は
個人情報保護法なんてものはなくて
市役所に行けば、いくらでも手に入っていたんですよ
それが今も生き続けているのですよ。と
確かに、んなもん無かったね( ̄へ ̄|||) ウーム

今日、会社でTVのニュースを観ていて
家の情報も入ってるわ と言った時
やはり
「家のもだわ…ダイレクトメール来てたし」
と言われた人がいたんです
・・・・・・?n(ー_ー?)ン?
この方の、お子さんは未就学児
個人情報保護法が平成15年成立
平成17年執行ですよ

みなさん、もう一度ちょと前の記憶を思い出して下さい。
私が、貰った回答矛盾していると思いませんか?
今は平成26年ですよ
未就学児は7歳以下
バリバリ個人情報保護法執行後のお子さんですよ
↑
どんな計算したって合わんがな
個人情報保護法執行後の家庭に
どうしてダイレクトメールを送れるんでしょうね
市役所?保育園・幼稚園?
あとは…産婦人科や小児病院とかなのか
根本的に、どこから…気になる
大きな声で言いますけど
個人情報保護とか言うけどさぁ
個人情報なんてダダ漏れじゃね!
おいヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! きな子は
絵本出てただろ!絵本でみたことあるぅ~
と思ったあなたポチですよ
いつもありがとうございます。
にほんブログ村
スポンサーサイト